2021年1月の日記 3

イチハ

1都3県で緊急事態宣言が発動して

  外出自粛生活が戻ってきました。

  また暫く、引きこもりの生活になるのですが、

  前回は、自作パソコンに挑戦したので

  今回は、天体写真に挑戦しています。

  西高東低の冬型の気圧配置で、

  関東地方は天気の良い日が続きますが、

  流石に、今季一番の寒波で心が折れそうです。

今週も引き続き、

  SharpCap の使い方について勉強していきたいと思います。

 

 

2021年 1月11日(月)成人の日

イチハ

今朝も快晴 気温ー4℃

  「無職転生」

  確か5、6年前、初めて読んだライトノベルの作品です。

  現在、24巻が発売中で、

  長い間待ち続けたアニメが、ついに始まりました。

  第1話を見終わって、

  ファンタジーの世界感を美しく表現されたアニメーションが秀逸でした。

  今後が楽しみな作品です。

SharpCap スタッキングタブについて解説

SharpCap

  スタッキングタブでは、

  デフォルトとシグマクリッピングスタッキングアルゴリズムを選べます。

  デフォルトスタッキングアルゴリズム

    スタックデータの各フレームからの画素値を加算します。

    スタックされたフレームのすべてのフレーム日付がスタックに含まれます。

    デフォルトのスタッキングアルゴリズムには、調整可能なコントロールはありません。

  シグマクリッピングスタッキング

    シグマクリップされたスタッキングアルゴリズムの平均値は、

    スタックデータを作成するために一緒にフレームを積み重ね。

    アルゴリズムは小数ピクセル値を追跡するため、スタックの品質が維持されます。

    また、アルゴリズム は、新しいフレームの各ピクセルの値をスタック内の

    そのピクセルの値と比較します。2つのピクセルの差が大きすぎる場合、

    そのピクセルのデータはそのフレームで無視されます。

  Sigma Clippedスタッキングの利点は、

    個々のフレームの異常な特徴です。たとえば、衛星や飛行機の軌跡は、

    異常に明るいピクセルがアルゴリズムによって拒否されるため、

    スタックデータにはなりません。

シグマクリッピングアルゴリズムの動作を調整

  Initial Frame Count : アルゴリズムが潜在的に異常な値を拒否せずに

    各ピクセルに期待される値を学習する初期フレームの数を制御します。

    通常、5〜10の範囲の値で十分

  Sigma Threshold : フレームピクセル値を拒否するために

    現在のスタックピクセル値とどの程度異なるかを制御します。

    ここで高い値を設定すると、破棄されるピクセルデータは少なくなりますが、

    異常なピクセルデータを除外するアルゴリズムの有効性が低下します。

  Sigma Low Limit (%) : スタック内の任意のピクセルについて

    算出シグマの値の下限を指定します。

    これは、個々のフレームにノイズがほとんどない場合に、

    画像データが誤って拒否されるのを防ぐために必要です。

SharpCap の細かい設定を理解するのは難しいです。

  これも、実際の画像を見ながら試して見ないと理解できないと思いますが、

  多分、Default で十分な気がします。

 

 

2021年 1月12日(火)

イチハ

今朝はくもり 気温1℃

  散歩の途中で細かい雪が降り始めました。

  積もれば雪遊びが出来るけど、

  ほんの少し白くなっただけで消えてしまいました。

  去年は一回も雪遊び出来なかったので、

  スグハの初めての雪遊びの写真が撮れるかと思っていたので

  少しがっかりです。

SharpCap ライブスタッキングの拡張タブについて

SharpCap

  画像のノイズを減らす、画像をシャープにする、またはその両方によって

  ライブスタック画像を改善する方法を提供します

  Gaussian Blur : 画像内の各ピクセルをその近傍でぼかす簡単なノイズ除去ツールです

  Bilateral Filter : ディテールをぼかすことなく同色の領域のノイズを低減できる、

          より洗練されたノイズリダクションツールです。

    Radiusコントロールは、ノイズリダクションが動作する領域を決定します。

    輝度トレランス制御は、輝度の変化が保存される機能と見なすことが要求される。

  Unsharp Mask : アンシャープマスクは、単純な画像鮮鋭化ツールで、

          画像のシャープなコンポーネントをシャープでないコンポーネントと

          比較して強化し、シャープな画像を生成します。

  Weiner Deconvolution : 積み重ねられた画像の星の形を決定して、

          積み重ねられた画像のぼやけの性質を示すことに基づいた洗練された

          画像鮮明化ツールです。

  これらの機能を使うと、画面上の画像が更新されるたびに鮮鋭化とノイズ低減が適用

  されるため、これらのツールを使用すると、色調整やヒストグラムの変更などの他の

  コントロールの変更に対するライブスタッキングの応答性が低下する場合があります。

 

  このアルゴリズムは、画面に表示される画像と、調整付きで保存または見たとおりに保存

  を使用して保存された画像の両方に影響します。

この機能は、撮影後にパソコンで調整する方が撮影中にパソコンに負荷を与えるより

  良いかも知れません。

  電視観望の時には重宝しそうです。

 

 

2021年 1月13日(水)

イチハ

今朝は霧 気温ー2℃

  昨日降った雨で路面が凍り、少し危険です。

  そんな事は気にしないで、

  グイグイ引っ張るイチハ、

  もう少しゆっくり歩いてくれないと危ないよ

  人間は2足歩行なんだから転びそうだ。

天体望遠鏡 SkyWatcher EVOSTAR72ED のレデューサーが届きました。

レデューサー

  EVOSTAR72EDレデューサーは焦点距離を0.85倍に縮め、周辺像を改善します。

    焦点距離357mm 口径比4.9

  やっと届いたので、早速今夜試してみます。

  ZWO ASI294MC Pro は Canon EOS 60Da より画角が狭いので、

  レデューサーを付ければ、

  イメージ通りの画像が得られそうなので楽しみです。

  F値も小さくなるので、

  露光時間が短くても、感度を下げられるので

  ノイズの発生を抑えることができるかも知れません。

  今日は、正確なピントを合わせてフラットフレームの撮影まで出来れば

  上出来ですが、

  いろんな天体を試し撮りしていると、フラットフレームまでは

  撮影できないかも知れません。

楽しい夜になりそうです。

 

 

2021年 1月14日(木)

イチハ

今朝も快晴 気温ー2℃

  今日の日の出の時間 6時51分

  年末から、6時52分で止まっていた日の出の時間が

  今日、1分早くなりました。

  やっと季節が動き出した感じです。

  散歩の時間が少しずつ早くなって行くのが楽しみです。

イチハの食欲が落ちています。

  今朝も全く食べられませんでした。

  ドッグフードを一粒ずつ噛み砕いて食べているので時間もかかり、

  スグハも横取りしたくて落ち着かないし、

  どうしたものか思案中です。

  スグハの小型犬用の粒の小さいドッグフードを与えて見るのも

  食べやすそうなので、有りかもしれません。

  イチハも今年は9歳になります。

  歳と共に健康管理が難しくなりますね。

  食いしん坊で食欲旺盛だったイチハが

  こんな風になるなんて、思いもよりませんでした。

  元気で長生きして欲しいので、いろいと考えていきたいと思います。

昨夜、購入したレデューサーを試したのですが、

  焦点距離が合いませんでした。

  ショップのオプションを見てみたら、

  一眼レフカメラのマウントを使うみたいです。

  望遠鏡の接眼レンズの代わりに取り付けて使えて手軽だったのに、

  レデューサーを使うとカメラレンズ扱いになるのですね。

  仕方がないので、早速オプションを購入することにしました。

  望遠鏡のオプションと

  カメラのオプションを揃えなくてはならないので、

  突然の痛い出費になってしまいました。

 

 

 

2021年 1月15日(金)

イチハ

今朝はくもり 気温1℃

  栃木県に緊急事態宣言が出て、また外出自粛が始まりました。

  前回の緊急事態宣言から約1年、

  外出自粛から、引きこもりに移行したので、

  今回の緊急事態宣言が出ても、

  何も生活が変わらないので不思議な感じです。

  散歩が唯一の外出になってしまった飼い主とその愛犬は

  どんな運命を辿るのでしょうか?

昨夜、SharpCap のテスト撮影をしました。

  対象は IC434 馬頭星雲

馬頭星雲

  今回は、30秒20フレームと 1分10フレームを試します。

  ピークレベルは50%に合わせます。

馬頭星雲

Exposure = 30 Gain = 430 StackedFrames = 20 TotalExposures = 600

馬頭星雲

Exposure = 60 Gain = 350 StackedFrames = 10 TotalExposures = 600

  60秒の露光だと、Gain を低く抑えられるのでノイズを減らせますが

  回転によって、ピントが甘くなります。

  そして、露光時間30秒だと

  暗く淡い星雲の部分が描画されず、思うような写真になりません。

  この辺が自動導入経緯台の限界のようです。

  写真を撮るなら赤道儀は必須ですね。

 

今は月が出ない暗い夜が続くので

  暗い天体の写真を撮っていきたいと思います。

  その写真を見て、新しい赤道儀を購入するか決めたいと思います。

外出自粛生活で新しい趣味ではないのですが、

  天体写真を本格稼働することになりそうです。

 

 

 

2021年 1月16日(土)

イチハ

今朝は晴れ 気温2℃

  ベールのような薄い雲を透して、綺麗な朝焼けが見えました。

  最近、イチハの食欲が減退して、

  朝食が食べられない事が、ままあります。

  今年9歳になるので、ドライなドックフードは食べ難いのでしょうか?

  ウエットなドッグフードに変えた方が良いのかもしれません。

  缶詰などを使う事も考えてみます。

SharpCap の勉強

ガイドタブ

SharpCap

  SharpCapは、ガイドアプリケーションPHD2 と連携して、

  ライブスタッキング中のガイドとディザリングを監視および制御できます。

  ・PHD2は最新バージョンであり、SharpCapと同じコンピュータで実行されている。

  ・PHD2で[ サーバーの有効化]メニュー項目を選択する。

  ・Monitor PHD2 Guiding のチェックボックスをチェックする。

  PHD2ステータスが「guiding」から他のステータスに変更されると、

  SharpCapは進行中のライブスタックを一時停止します。

  このオプションを設定しても、PHD2がガイドされていない状態でも

  スタックを開始できることに注意。

  Pause stacking if guiding lost チェックボックス

    PHD2が「guiding」状態にない場合(または実行中でないか接続されていない場合)

    に開始された新しいスタックを一時停止します。

  Do not start stacking if PHD2 is not guiding

    PHD2が「guiding」状態にない場合に開始された新しいスタックを一時停止します。

  またデザリングも設定する事ができます。

これはかなり便利な機能なので、使ってみたいですね。

  ライブスタッキングは後から画像の差し替えはできないので、

  PHD2 との連携は重要な気がいます。

結局、今まで撮影後にパソコンでやっていた仕事を

  撮影しながら同時進行で処理するという事のようです。

  いずれ試してみようと思います。

 

 

 

2021年 1月17日(日)

イチハ

今朝はくもり 気温2℃

  イチハの体調が良くないです。

  早朝の散歩と昼食の後に嘔吐してしまいました。

  胃の内容物が腸の方に流れないようです。

  消化の良いドッグフードを注文したのですが、少し心配です。

  病院に連れて行くべきかな?

天体望遠鏡 SkyWatcher EVOSTAR72ED のレデューサーオプション

  カメラ回転リングとM48カメラアダプターが届きました。

カメラアダプター

 

カメラアダプター

 

カメラアダプター

  このシステムだと、回転リングにキャップが付かないので、

  回転リングをつけて保存すつことは出来ないのがイマイチです。

  ビクセンのレデューサーはM48カメラアダプター側に回転リングがあるので

  両側にキャップを付けて収納できるのに、

  Sky-Watcher は回転リングを外して収納しなくてはなれず不便です。

  回転リングの両端のネジは独自規格なので

  オリジナルなキャップを作って欲しいところです。

望遠鏡にレデューサーを付けてしまえば

  望遠レンズに変わってしまうと言うことですね。

  眼視観望を捨て、電視観望に特化することになりますが、

  それもアリかもしれません。

ZWO ASI294MC Pro のカメラアダプターが、まだ届かないので

  当分は、レデューサー無しで撮影を続けたいと思います。

  SharpCap の使い方にも慣れてきたので、

  いろんなオプションの撮影もたみして行きます。

 

トップページに戻る

 

 

コメント