自作パソコンに挑戦11 PCケース

PCケース

理想のPCケースを見つけました。

  NCASE M1 Black v6.1

  Mini-ITX 専用ケースです。

  Youtube で見かけて、一目惚れしてしまったケースです。

  しかし、残念なことに日本では販売していなかったので、

  個人輸入してみることにしました。

今回は、この素晴らしいPCケースを紹介したいと思います。  

お楽しみください。

 

NCASE M1 Black v6.1

PCケース

外観

外形寸法(奥行き✕幅✕高さ)

  脚/突起を除く:328mm x 160.6mm x 241.7mm
  突起を含む:338mm x 160.6mm x 255.5mm

内部寸法

  307mm x 157mm x 237mm

容量

  12.7L

重量

  2.0Kg

外観は非常にコンパクトで美しく、丁寧な仕上がりに好感が持てます。

  Mini-ITX 専用ケースとしては、少し大きい方かも知れません。

  容量が 10L 以下のケースもありますが、

  小さなケースは、冷却性能に問題を抱える可能性があるので、

  なかなかケースを決められなかった要因なのですが、

Youtube 動画で、このケースを、たまたま見かけた時に、

  探していた一筋の光を発見できた喜びに心が震えました。

 

 

I / O ポート

PCケース

前面パネルの I / O ポート

  2色LEDバックライト付きの電源ボタン(電源オン/ HDDアクセス)
  USBタイプAポート ✕ 2
  USBタイプCポート
  3.5mmヘッドフォン/マイクコンボジャック

ここで問題が発生しました。

  今使っているマザーボードの

  ASRock X570 Phantom Gaming-ITX/TB3 が、

  USB-C に対応していないのです。

  ケースを決めたのが後なので、今更の感がありますが、

  折角、USB-C が付いているので、

  マザーボードを買い換えるか、悩んでいます。

  そして、

  最近、B550 チップセットを載せたマザーボードが発売されたのも

  悩みを深くしています。

  このマザーボードは、USB-C のコネクターが付いているのです。

  う〜ん、ため息が漏れます。

マザーボード

 

PCケース

Mini-ITX , Mini-DTX に対応しています。

  裏配線するスペースは全くありません。

  このケースはディスプレーするケースではないので

  ケースの中央部にケーブルをまとめる事になりそうですが、

  配線が見えないのは、ズボラな私にとっては好都合です。

ストレージ・ドライブ

PCケース

このケースの魅力の一つが、ストレージの柔軟な配置があります。

  小さなケースなので、限られたスペースの中に

  色んなタイプのストレージを機能的に配置できます。

DVD ドライブ

PCケース

前面パネル裏に、薄型のDVD ドライブを収納できます。

  9.5mmまたは12.7mmサイズのスリムなスロットローディング光学ドライブ

  その時は、$25のオプションの天板を使います。

PCケース

3.5” HDD は2台取り付け可能です。

PCケース

2.5” HDD ならば3台付きます。

PCケース

 

  取り付け場所も、ファンブランケットか、前面パネル裏に付けられます。

SSD なら、2台前面パネル裏にスタック可能です。

PCケース

小さなケースなので、沢山のストレージを積むことは出来ませんが、

  必要におおじて、増設が可能です。

  ただ、ハードディスクドライブを取り付ける場所は、

  ラジエーターと共用なので、ハードディスクドライブを取り付けると

  240mmのラジエーターは付けられなくなり、

  120mmのラジエーターに限られます。

簡易水冷をメインに考える場合、

  ストレージは、外付けにするほうが良いと思います。

液体水冷システム

背面パネルに、水冷用のパイプ穴が2つ空いているので、

  写真のパーツを使えば、

  本格的な、水冷クーラーを導入できます。

PCケース

 

PCケース

 

PCケース

男心をくすぐるシステムですが、

  これを組み立てる技術も、知識も、自信もないので、

  興味はありますが、見なかったことにします。

1x 240ラジエーターまたは最大2x 120ラジエーターが

  サイドファンブラケットでサポートされています。

  厚さが35mm未満のラジエーターがお勧めみたいです。

ケースファン

  • サイド(ファンブラケット):2x 120mm
  • ボトム:2x 120mm
  • リア:1x 92mm

PCケース

小さなケースの中に、多くのファンを取付けられるのが

  このケースの2つ目の魅力です。

  その効果は絶大で、かなりの冷却性能が期待できます。

  ただ、HDD を取り付けると、240mm ラジエーターは

  付けられないので注意が必要です。

グラフィックボード

PCケース

このケースの最大の特徴が、

  グラフィックボードの下にあるケースファンです。

  この2重のファンによって、グラフィックボードを強力に冷却します。

  このシステムが、このケースに一目惚れした要因でした。

  カッコいいですよね。

底面ファンの設置には、グラフィックボード厚さに影響します。

  • 25mm厚のファン:2スロット(42mm)カードのみ
  • 15mm厚ファン:最大2.5スロット(50mm)カード

今回使っているグラフィックボードの

  MSI GeForce GTX 1660 SUPER は2スロットですが、

  将来のアップグレードを考えて、

  15mm 厚のファンを取り付けました。

この辺の冷却性能に関しては

Youtube 動画で詳しく説明しているので、そちらを見てください。

  私は、この動画を見て、一目惚れしてしまったわけです。

 

それから、2.2スロットのグラフィックボードなら322mmまで、

  3スロットで、280mmまで、

  IO ポートを外せば、290mmの

  グラフィックボードを挿すことが出来ます。

  かなり強力なグラフィックボードを積めるのも、

  このケースの魅力のひとつです。

CPU クーラー

PCケース

小さなケースなので、CPU クーラーは限られます。

  • 最大高さ:サイドファンブラケットを取り付けた状態で130mm、135mmなし
  • CPUヒートシンクは、マザーボードの上端を10mm以上超えてはなりません。
  • マザーボードの前端を超えて延びるCPUヒートシンクは、3.5インチHDDケージや電源装置(デフォルトの右側の取り付け位置)に干渉する可能性があります。

今回は、簡易水冷を考えているので、

  空冷クーラーは調べていません。

  けっこう制限が厳しいような気がします。

 

 

個人輸入について

PCケース

今回、個人輸入をすることになった経緯を説明します。

  始まりは、偶然このケース紹介したYoutube 動画を見たことでした。

  その動画を見て、ひと目で気に入ってしまった私は

  国内のネット通販サイトを探したのですが、見つからず。

  結局販売元のサイトにたどり着いた次第です。

かなり人気の商品らしく、

  予約注文の形で販売してました。

  それを知って、待っていても日本には来ないなと思い、

  個人輸入を試すことになりました。

  日本での販売価格も3万円を超えていたのも後押しになりました。

 

個人輸入と言っても、

  同サイトの通販システムは、日本国内の通販サイトと

  同じ流れで手続きできるので、迷うことはありませんでした。

  英語の解読も、Google 翻訳を使えば、

  かなり正確な日本語に翻訳されるので、

  理解できない所はなく、スムーズに購入手続きを進められます。

  支払いは、クレジットカードで、

  送料は、$10 の安い方の国際郵便で発注しました。

  船便なので時間がかかると思っていたのですが、

  発送のメールが来てから、4日で家に届きました。

  関税もかからなかったので、

  国内のネット通販と、全く同じように事が進んだことに、

  驚きと、ネットの便利さを実感できました。

これからも機会があれば、

  また、個人輸入を試してみたいと思います。

  ただ、トラブルの時のやり取りは難しいと思うので、

  高額の商品を輸入するのは止めておきます。

今回は、たまたま上手く行っただけかも知れませんが、

  いい経験になりました。

 

 

感想

PCケース

Mini-ITX のケースは種類が少なく、選択肢が多くありません。

  特に、Mini-ITX 専用ケースは数えるくらいしかなく、

  あっても、冷却性能に問題が起きそうなものばかりです。

光るパーツをディスプレーするようなケースが人気なので

  仕方がないのですが、小さなケースの一面をガラスにすれば

  冷却性能を犠牲にするしかなく、

  特に、グラフィックボード側にガラスが来るので

  グラフィックボードの冷却には不利です。

  なので、なかなかPCケースを決められず、

  だらだらと、Youtube を眺めていて、

  このケースに出会いました。

多分、私にとっては、理想的な Mini-ITX 専用ケースです。

  このケースを選んだことで、2つの悩みが生じました。

一つは、

  ケース前面についている、USB-C にマザーボードが対応していないこと。

  これは、新しいマザーボードを買わなければならないことを意味します。

  パワーボタンだけの、パネルが付属していますが、

  最初はそれでも良いかなと思ったのですが、

  最近、B550 チップセットのマザーボードが発売され、

  USB-C に対応しているとなれば、

  悩みの程が分かると思います。

2つ目は、

  この小さくて、強烈な冷却性能を誇るケースを前にして、

  現在の、CPU とグラフィックボードが見劣りしてしまうことです。

  近い将来、最強の CPU とグラフィックボードに

  グレードアップしなければならない強迫観念に駆られています。

  これらは、かなりの出費を必要とすることから、

  心の衝動と動揺を誘っています。

どうすべきなのかは、まだ決めていませんが、

  この素晴らしいケースに、パーツを組み込み、

  パワースイッチを入れるのが楽しみでなりません。

 

トップページに戻る

 

 

コメント