6月14日、関東甲信地方に梅雨入り宣言が出ました。
やっとと言うか、ようやくと言うか梅雨がやって来ました。
しばらくはジメジメした日々が続きそうですが、
エアコン全開にして、憂鬱な季節を乗り越えたいと思います。
2021年 6月14日(月)
今朝はくもり 気温21℃
夜中に降っていた雨が上がり、少し蒸し暑い朝になりました。
関東甲信地方が梅雨入りして、
イチハとスグハの健康管理にも気をつけていこうと思います。
Microsoft Flight Simulator
今日は択捉島のベレヴェストニック空港から、遊覧飛行をしながら、
同じ択捉島のイトゥルプ空港まで飛びます。
ベレヴェストイック空港を離陸。概ね晴れのコンディションです。
とりあえず、択捉島の南部を散策してみます。
択捉島最南端のベルタルべ山。島の西側は雲が発達していますが、
レーダーで見る限り、雨は降っていないようです。
萌消湾上空。雲の形が凄いですね。Microsoft Flight Simulator の魅力です。
雲のトンネルを抜けて、単冠湾に戻ります。
ブレヴェストニク空港に戻って来ました。
これより択捉島北部を散策します。
北部は雲が少ないので、遊覧飛行が楽しめそうです。
飛行場跡を発見。旧日本軍の基地だったのかな?
他にも、もう一つ小さな滑走路跡がありました。
強者どもの夢の跡ですかね。
択捉島北部は平地が多いのですが、人が住んでいる気配は全くありません。
択捉島最北端。ラッキベツ嶽とラッキベツ岬です。
ラッキベツ岬の西側、蘂取川(しべとろがわ)の河口に人家発見。
こんな極北の地で、どんな暮らしをしているのだろう?
興味が湧いてきます。
写真をクリックして、拡大して見て下さい。
人の営みは凄いものですね。
今日の目的地、イトゥルプ空港が見て来ました。
空港の両側に小さな集落があります。
奥の方が大きな集落で、ナヨカ湾に紗那港が有るようです。
Google map ではカラフルな屋根がたくさん見えます。
明日天気が良ければ上空を飛んでみようと思います。
この空港もライトのない滑走路でした。
イトゥルプ空港到着。雲の形が凄いですね。
明日は天気が崩れるのかな?
歯舞島と色丹島を見られるといいのですが。
2021年 6月15日(火)
今朝はくもり 気温19℃
昨日、関東地方が梅雨入りして、今日も雨予報ですが、
今朝は、少し涼しいのが救いですね。
昨日、はかりの検定に落ちてしまい、新しいはかりを購入することになりました。
かなり大きな出費になってしまい、テンションが駄々下がりです。
Microsoft Flight Simulator
今日は択捉島を後にして北海道に戻ります。
イトゥルプ空港離陸。今日は雲の多い天気なので、少し高く高度を取ります。
恩根登山が見えて来ました。手前に単冠湾があるはずですが雲で見えません。
ブレヴェストニック空港も見えませんね。
萌消湾の左に六甲山が、奥にベルタルべ山が見えます。
択捉島を後にして、色丹島に向かいます。
雲の下に色丹島が見えて来ました。
この島には、かなり大きな集落があります。
北方四島で、一番開けている島かもしれません。
斜古丹港の周りに集中しているようです。
穴澗湾にも集落があります。
色丹島を離れ、色丹水道を飛行中。多楽島が見えます。
雲が低いので、高度を下げて進みます。
歯舞群島が見えて来ました。志発島が一番大きな島です。
勇瑠島も無人島です。
勇瑠島の南端。左が秋勇瑠島で、右は水晶島です。奥に納沙布岬が見えます。
やっと北海道に戻って来ました。
水晶島と納沙布岬は、本当に近いですね。
昔、日本の漁民が小型の超高速艇で密漁をしていて所ですね。
ソ連の大きな船が遅かった時代の話ですが、
小さな船がすごいスピードで逃げて行くのをニュースで見たことがあります。
納沙布岬です。やっと北海道に帰って来ました。
根室の街が見えて来ました。北方四島から戻ってくると大都会に見えます。
北海道の一番端なのに、土地改良されて農地があり、道も舗装されていて、
何より、人口密度が圧倒的です。
ほぼ原生林の北方四島が日本だったら、
根室のような都市が、あちこちに出来ていたのでしょうね。
そして、知床半島と一緒に世界遺産になっていた事でしょう。
本当に楽しい旅でした。
今日の最終目的地、根室中標津空港に向かいます。
どうやら、雲の中を飛んでいきます。
視界はギリギリ確保されます。
かなり低い高度で空港に接近します。
久しぶりの空港のライトに感動しながら、アプローチに入ります。
根室中標津空港に到着。倉庫のようなターミナルで一台の飛行機も駐機していませんでした。
北方四島の旅は、思いのほか楽しい旅になりました。
明日からは、また天気にもよりますが遊覧観光をしながら函館を目指します。
2021年 6月16日(水)
今朝はくもり 気温20℃
今朝の日の出の時間は4時22分です。
約一週間、同じ時間に日の出がありました。
夏至が近いので、これ以上早く日が昇ることはないかも知れません。
月日の経つのは早いもので、今年も折り返し地点に来てしまいました。
外出自粛が続き、フライトシムばかりの日々ですが、
楽しく過ごしたいと思いますね。
Microsoft Flight Simulator
今日は、根室中標津空港から陸上自衛隊別海駐屯地まで飛びます。
約30Km しか離れていないので、Cessna 172 Skyhawk を使うことにします。
根室中標津空港離陸。雲が低く垂れ込めて視界が非常に悪いです。
とりあえず、2000フィートまで上がってみると雲の上に出ました。
雲の上は快晴ですが、雲が厚いので着陸が難しそうです。
目的地が近づいて来たので、高度を下げて雲の中に入ります。
空港上空 1500フィート。視界ゼロ。。。
モニタの地図を頼りにアプローチコースを探していきます。
別海駐屯地の滑走路を確認できました。
視界が非常に悪く、高度に神経を使いながらファイナルコースに入ります。
この空港はライトがないので、直前まで滑走路が視認できませんでした。
十分長い滑走路だったので、なんとか着陸に成功しました。
この空港にはターミナルビルや駐機場がないので、
滑走路の一番端に駐機します。
後から Google map を見ると、変わった形の基地になってました。
YAHOO! 地図の方が見やすかったので、キャプチャーして見ました。
天気が悪くて空から確認できなかったのですが、
なんかカッコいい自衛隊基地ですね。
2021年 6月17日(木)
今朝は雨 気温19℃
朝の散歩の時間に雨が降っていたので、
朝食を先に取り、雨が止むのを待って散歩に出ました。
日の出の時間が早いと、朝の時間に余裕ができて、
ゆっくり散歩ができました。
とりあえず、散歩ができてよかったね。イチハ。
Microsoft Flight Simulator
今日は、陸上自衛隊別海駐屯地から、RJBO 美幌町航空公園まで飛びます。
RJBO は正規の ICOA コードではないようです。
Microsoft Flight Simulator の独自のコードで実際は空港跡地のような感じです。
Google map で見つけるのに苦労しました。
今日は、とりあえずここまで行きます。
別海駐屯地離陸。低い雲に覆われているので、雲の上に出てみます。
低い雲の上は快晴。最高のコンディションです。
南に向かって離陸しましたが、Uターンして北に向かいます。
屈斜路湖が見えます。久しぶりに最高の遊覧飛行になりそうです。
雄阿寒岳とパンケトー(湖)、阿寒湖は奥に見えます。
阿寒湖には行って見たかったな。マリモとかも見たかった。
次は、屈斜路湖。美しい湖ですね。ここも行って見たかった。
最後は、摩周湖。霧の摩周湖と言われていますが、今日はラッキーのようです。
この湖の湖面が、すごく高い位置にあり
どうやって、これだけの水が溜まったのか不思議な湖です。
摩周湖を右旋回しながら、今日の目的地、美幌朝航空公園に向かいます。
モニタの地図を確認しながら空港を探します。
全然、空港が見つからず通り過ぎてしまいました。
着陸態勢のままUターンして、空港を探します。
それらしき物が見えてきました。
空港とは思えない滑走路にランディングします。
駐機場らしき場所に機体を止めます。
この空港にも何もない空港でした。
道東三湖回りの遊覧飛行でした。
思いのほか楽しかった。
関東地方が梅雨入りして、今日も雨が降っていますが、
梅雨のない北海道の空の旅は快適です。
2021年 6月18日(金)
今朝は晴れ 気温18℃
久しぶりの青空と朝焼け
爽やかな朝の空気が心地良い
楽しい朝の散歩でした。
Microsoft Flight Simulator
今日は美幌町航空公園から、帯広空港(とかち帯広空港)まで飛びます。
今日も晴れ、風もなく、なかなかのフライトコンディションです。
ローカルな飛行場を離陸して、ILS が使える大きな空港に向かいます。
一度太平洋に出て、帯広の手前から帯広の手前から上陸して
ILS Rwy 17 のアプローチコースに入ります。
今日は上手くフライトプランが作れなかったので、半分手動でアプローチします。
太平洋から、大きく弧を描くようにして内陸に進み
北から南に向かってファイナルアプローチに入ります。
ILS の電波をキャッチして、順調に高度を下げて行きます。
久しぶりの ILS は非常に快適。飛行場を探しながら操縦するのは
結構、神経を使うので、疲れますが、楽しさもあるので
どっちもどっちですかね。
滑走路から、赤い鉄骨のレールが伸びていて、アプローチしやすい空港です。
帯広空港到着。かなり綺麗な空港です。
Microsoft Flight Simulator のモデリングがすごく綺麗にできているので
じっくり見学したい空港ですね。
ちょうど旅客機が離陸の為に、ターミナルを離れてタキシングを始める所でした。
こうゆう所も楽しいのが Microsoft Flight Simulator ですね。
2021年 6月19日(土)
今朝は雨 気温19℃
残念ながら朝の散歩は中止です。
恨めしそうに外を眺めるスグハですが、
ストレスが溜まらなければ良いですね。
いよいよ梅雨本番といった感じなので、
メンタルのケアも考えないといけないですね。
Microsoft Flight Simulator
今日は帯広から出発するはずですが、間違えて釧路から離陸してしまいました。
こんな日もありますね。北海道は広くて地理感がないことのミスです。
ということで釧路空港から始めます。
今日の最大のニュースは、Garmin G3000 で Navigraph が使えることです。
MFD のモニタに Navigraph のデータを表示できるよになりました。
タキシング中も機体の位置を表示してくれるので、
巨大な空港でも迷子にならずに済みそうです。
なかなか便利ですね。
釧路空港離陸。今日は低い雲が広がっているので
RJOU Otofuke Airport に直行します。
Google map で調べてみても、音更空港が見つかりません。
Google でさらに調べてみたら、大正14年から4年間だけ存在していて空港のようです。
場所も音更町の中心に近かったみたいです。
しかし、Microsoft Flight Simulator では街から遠く離れ、
山に近い、かなり危険な場所にあります。
とりあえず空港を確認しましたが、非常に分かりにくい場所にあります。
着陸態勢のまま、あちこち探し回ります。
やっと滑走路を見つけて、アプローチコースに入ります。
この空港が、今までで一番見つけにくかったです。
なんとか無事に着陸できました。
場所が全く特定できないので、もう一度ゲームに戻って確かめてみます。
なかなか楽しいフライトでした。
追記
やっと飛行場を見つけました。
音更町から西に30Km 新得町の郊外に
新得町農道離着陸場でした。
畑に溶け込んでいて、Google map でも見つけにくいですね。
なんか喉の支えが落ちた気分です。
2021年 6月20日(日)
今朝はくもり 気温19℃
昨日、一日中降っていた雨が明け方に上がり、
やっと散歩に出ることが出来ました。
スグハの瞳もキラキラ輝いて、楽しい散歩になりました。
Microsoft Flight Simulator
今日は新得町農道離着陸場から、大樹町多目的航空公園まで飛びます。
今朝は激しい雨。最悪のコンディションです。
短い滑走路をフラップ2で離陸。
多分、帯広市の西隣、芽室町付近。
天気が悪く殆ど地上を見ることが出来ませんでしたが、
この辺りだけ、雨が止んでいて写真に撮れました。
高度1500フィートでも視界はゼロ。かなり危険なフライトです。
今日、海岸にある空港を選んだ理由は、
海抜と標高がほぼ一緒で、高度を把握しやすいからです。
しかし、今回は1000フィートまで降下しても視界はゼロ
空港を確認できません。
しかも、海側から強い風が吹いているので、
海側からのアプローチは諦めて、大きな「の」の字を描くように飛行して
内陸からのアプローチに切り替えます。
500フィートまで降りても、視界が開けません。上の写真
モニタの画像の滑走路を頼りに、ギリギリまで速度を落としてアプローチします。
安全な高度をとっていたので、ややオーバー目にタッチダウン。
こんなに緊張するランディングは初めてです。
やはり、ライトのない滑走路に着陸するのは難しいですね。
大樹町多目的航空公園になんとか辿り着きました。
ここは航空宇宙実験場があり、
多分、今駐機しているところが、ロケットの発射場になるのかな?
天気が良ければ、もう少し観察できたのですが
流石に今日は疲れました。
明日は晴れますように。
コメント