スポーツの秋を楽しもう2

スグハのスラローム

今週も先週に引き続き、スポーツの秋をテーマにしたいと思います。

体を動かすのが楽しい季節なので、我が愛犬のスグはとイチハとたくさん遊ぶことにします。

お散歩も楽しいけど、一緒に作業をするのは、もっと楽しい。

アジリティーは一つのアイテムに過ぎないし、いろんな工夫をしながら遊びの幅を広げていきたい。

一緒に遊ぶことで絆が深まるのだから。

 

 

 

2019年10月14日(月)体育の日

スグハとイチハ

スポーツの秋

 ラグビーワールドカップ 日本対スコットランド

 昨夜対戦がありましたが、家にテレビがないので

 今日、jsportsチャンネルで見ました。

 結果は分かっていても、興奮し感動してしまいました。

  世界と対等に戦う日本代表の姿は、最近類を見ない感動を引き起こします。

  小さな日本人でも、団結力してスキルと戦術で欧米の大男と対等に戦えることを実証してみせた試合でした。

  できれば、ライブで見たかったのですが、仕方がありません。

  次の、南アフリカ戦も、素晴らしい試合になることを期待したいです。

 ぜひ、あと一つ勝ってほしいですね。全力で応援します。

 準々決勝はJsprtsでライブ中継があるので楽しみにしています。

 

と言うことで、スグハの話では無くなってしまいましたが、

スポーツの秋にふさわしい話題にしてみました。

 

 

2019年10月15日(火)

スグハとイチハ

スポーツの秋

 今日もラグビーネタで行きます。

  はっきり言ってラグビーにはあまり興味がありませんでした。

  ラグビーの前にアメフトを知ってしまったせいかも知れません。

  高校生の頃、深夜枠で毎週アメフトを放送していたので、

  ラグビーよりアメフトに接する機会が多かったのです。

 

  スーパーボウルやローズ・ボウルのようなメジャーな試合は生中継で放送していました。

  今より、いろんなテレビ番組があって楽しかったですね。

  プロレスもゴールデンで毎週放送していたし、F1もアルペンスキーもよく見てました。

  今、テレビを見ない生活をしているのも、

  みたい番組が少なくなったせいもありますし、

  ネットの多様性に十分満足してしまったためのようです。

 

  という訳で、ラグビーのルールも分からない、にわかラグビーファンです。

  でも、ワールドカップという最高の舞台で、

   最高のパフォーマンスを発揮するのは、

   並大抵の努力では叶うことはないでしょう。

  これだけの素晴らしい試合を見せてくれた日本代表に

   心からの敬意と感謝の気持ちを捧げたいと思います。

 

  これから次の試合に向けて、体をリフレッシュし、

  最高のコンディションで望めるよう祈ってます。

  結果を気にせず、全力で戦って欲しいです。

  私も全力で応援したいと思います。

 

  クォーターファイナルではネットでライブ中継があるので楽しみにしています。

 

 

2019年10月16日(水)

スグハ

スポーツの秋

 昨日は、サッカーワールドカップ アジア2次予選 タジキスタン戦がありました。

  日本代表 3−0 の勝利でした。

  テレビがないので、中継は見ていないのですが、

  最近、アジア予選でハラハラするような展開になることが無くなりました。

  ワールドカップに出ることが当たり前になってしまった、

  日本代表が2次予選程度で、足をすくわれることは無いのかも知れませんが、

  弱かった頃の日本代表を知る身としては、

  今の日本代表は眩しく見えます。

  海外でプレーする選手が中田しかいなかった頃が懐かしいです。

  今、国内でプレーする選手は数える程度で、

  殆どが海外組です。

 

  こんな日本代表を見ることになるなんて、

  思いもしませんですた。

 

  トルシエが

  「海外でプレーする選手が20人になれば、日本は強くなる」

  と言っていたのが現実になるとは

  隔世の感がありますね。

 

  Jリーグの発足と同時にサッカーファンになった自分としては

  サポートするチームはありませんが、

  日本代表のファンとして、

  これからも応援したいと思います。

 

 

2019年10月17日(木)

スグハ

スポーツの秋

  今朝の天気は晴れ、気持ちのいい朝を迎えました。

  ただ、少し肌寒く、今シーズン初めてフリースを着て散歩をしました。

  朝練では、スラロームをフルセット(12本)にしたので

  犬と一緒に走ることになって、体も温まります。

  スポーツの秋に相応しく、軽い運動になっているかな?

  息が上がる訳ではないので、運動とは言えないかも知れませんが、

  愛犬と一緒に走るのは、とても楽しく幸せな気持ちになります。

 

  そうそう、今日からハードルに高さを付けました。

  一番低いポジションなので5cmくらいです。

  十分、難なく飛べる高さなのですが、

   相変わらず、2本のポールの間を走るのが嫌いみたいで、

   リードを付けて一緒に走らないと、ハードルを跳んでくれません。

 

  スグハは少し頑固なところがあり、

  一度決めたことは、なかなか変えない。

  融通の効かないやつなので、毎日しつこく練習をしていこうと思っています。

 

  冬の訪れまで、まだ時間があります。

  この季節を楽しむためにも、積極的に我が愛犬と遊んでやろうと思います。

 

 

2019年10月18日(金)

イチハとスグハ

スポーツの秋

 今朝は雨で始まりました。

  外が明るくなるに従って、雨の降り方も弱くなり、

  止むのを待って、お散歩に行くことにします。

 

 庭での朝練は当然中止。

  家の中で、いつものカリキュラムを熟し、

  何時も以上に一緒に遊ぶことにします。

 

 午後から、明日にかけて、また雨が降るようです。

  台風の被害の復旧もままならない中での、さらなる雨。

  日常を取り戻すことの、大変さをつくづく感じます。

 

 あの台風が通り過ぎて1週間になり、

  また、ラグビーの試合が近づいてきました。

  日本中に勇気を与えた、あの瞬間を

  もう一度、見せてほしいし、見てみたいと思います。

 

 スポーツと災害

  ある意味、両極端な事象ですが、

  勇気を持って立ち向かう

  と云う意味で、日本中の心を熱くしてくれることを心から願います。

 

 明日の雨に負けないで、頑張りましょう。

 

 

2019年10月19日(土)

スグハ

スポーツの秋

 今日も午前中は雨でした。

  ただ、散歩の時間帯だけ雨が上がってくれて、

  いつものように散歩することが出来ました。

  庭での練習は下が濡れていたので中止です。

 

 このところ、雨が多くて、秋晴れが待ち遠しい気持ちです。

  やはり、スポーツは晴天の中でするのが気持ちいいですからね。

  それから、星の写真を撮るためにも気持ちよく晴れて欲しいです。

 

 ラグビーワールドカップも今日から準々決勝です。

  日本の試合は明日ですが、今日の試合も楽しみですね。

  にわかラグビーファンとしてはハイテンションでいられるのも、あと僅か。

  スポーツの秋にふさわしい、このイベントに心から感謝します。

  するスポーツも、見るスポーツも、

  爽やかな感動を運んでくれることに

   その素晴らしさがあります。

  まさに、スポーツの秋を楽しんでいます。

 

 

2019年10月20日(日)

スグハ

スポーツの秋

 いよいよ、今日はワールドカップラグビーの日本戦の日です。

  Jsports でライブ配信するはずなのですが、

  Amazon prime video ではライブ配信はしないみたいです。

   残念ですが、明日、見逃し配信で見ることにします。

 

  ライブで試合は見られませんが、全力で応援します。

  テレビがないので、Yahooのテキスト速報で熱くなりたいと思います。

 

 話は変わりますが、

  毎年、寒くなるこの季節、朝起きると腰が痛くなっています。

  歳のせいではあるのでしょうが、

  なんとも、心の重い季節です。

  予防法として、

  入念なストレッチをしているのですが、

  何か他にいい方法がないか探しています。

  できれば、お金のかからない方法があれば良いのですが?

 

 上の写真でも分かるように、今朝は霧の立ち込めた朝になりました。

  いつもの散歩道も、霧のベール越しに見ると、

  どこか別の街に行ったような感覚になります。

  朝のひんやりとした湿った空気が

  高原のリゾートを散歩している錯覚に

  心がウキウキしているようです。

   ほんの少しの変化が、単調な日常に

   新鮮な風を送り込んでくてたことに感謝します。

 

 

今週は 「スポーツの秋」 と言うお題で、話を進めてきましたが、

 天候不順の影響もあって、

 愛犬との触れ合いで、スポーツを語るような流れにならなくて

 少し思惑が外れてしまいましたが、

 

 愛犬との日常は、単調なカリキュラムの繰り返しになるので、

 なにかハプニングでも起きない限り、

 記事にすることが尽きてしまいます。

 

 なので、来週も、何かのお題について、語っていこうと思います。

 

 

トップページに戻る

 

 

コメント