2021年3月の日記 4

イチハ

先週は桜が咲いて、ツバメも帰って来ました。

  まさに春本番。

  穏やかな天候が続けばいいのですが、

  新型コロナウィルスと花粉が広がっているので、

  有名な桜の名所には行けないのですが、

  近所の桜の花を見て、春の麗を感じたいと思います。

 

 

2021年 3月22日(月)

イチハ

今朝はくもり 気温11℃

  気温は高めですが、昨日の大雨のせいで冷んやりとしています。

  花粉も流され、爽やかな朝の散歩ができました。

  何日かおきに雨が降ってくれると、花粉症の症状が緩和され、

  いつになく穏やかな春を感じることが出来ます。

今週も、Microsoft Flight Simulator を遊んで行きたいと思います。

三宅島

三宅島上空

  三宅島が大噴火したのは2000年6月でした。

  衝撃的な映像が今でも思い出されます。

  その噴火口が大きく深いのに驚いています。

  溶岩の流れた跡も Flight Simulator で確認できました。

三宅島

  被害が治ったら行ってみたいと思っていたのですが、

  いつしか忘れ去られて、

  今回、シュミレーターで尋ねる事になりました。

  改めて行ってみたい場所になった気がします。

 

 

2021年 3月23日(火)

イチハ

今朝は久しぶりに快晴 気温3℃

  冬に戻ったような寒さですが、日差しは柔らかく、

  気持ちのいい春の朝です。

  花粉もたくさん飛びそうです。

Microsoft Flight Simulator

  今日は、八丈島から青ヶ島まで行ってみました。

  航路がないので、南に飛行しながら、

  MDF の地図を見ながら行きます。

青ヶ島

 

青ヶ島

  世界的に有名な絶海の孤島、青ヶ島

  実際に行くことは出来ないけれど、

  Microsoft Flight Simulator なら簡単に遊覧観光が出来てしまいます。

  飛行場がないので降りられませんが、

  八丈島空港から簡単に往復できます。

八丈島

  さらに南の小笠原まで足を伸ばそうかと思いましたが、

  小笠原は少し遠すぎます。

  スピードの出るジェット機に乗れるようになったら行ってみたいと思います。

  とりあえず今回は、八丈島から羽田空港に戻ります。

  エアラインの航路を使って飛んでみたいと思います。

  SimBrief を使ってフライトプランを作ります。

  明日の日記に書きたいと思います。

 

 

2021年 3月24日(水)

イチハ

今朝は快晴 気温4℃

  近所の桜が3分咲きに

  少し寒いですが、春らしくなって来ました。

  柔らかい光の朝焼けが心地いい朝の散歩でした。

Microsoft Flight Simulator

  今日は八丈島から羽田空港に戻ります。

  まず、SimBrief でフライトプランを作ります

Microsoft Flight Simulator

  必要な項目を入力して、プラン作成

Microsoft Flight Simulator

  Navigraph に SimBrief で作ったデータを取り込みルートを確認。

Microsoft Flight Simulator

  後はオートパイロットを駆使して飛行します。

八丈島

  ライブウェザーに設定して、八丈島飛行場を離陸。

八丈島

  後は、フライトプランに乗ってオートパイロットで飛行。

Microsoft Flight Simulator

  コクピットからキャビンに移ってリラックス。

ここで一つ大発見がありました。

   Windows PC で Microsoft Flight Simulator をプレーし、

  Mac で Navigraph を開いてフライトプランを見ていると、

  なんと、

  PC の Flight Simulator で飛行している現在位置を

  Mac の Navigraph がトレースしています。

  これって、ビックリですよね!

  でも、なかなか気の利いた機能なので二重丸です。

  ますます Microsoft Flight Simulator が楽しくなって行きます。

 

 

2021年 3月25日(木)

イチハ

今朝はくもり 気温9℃

  気温が少しづつ高くなって、

  春うららの眠気を誘う季節がやって来ます。

  のどかな1日をのんびり過ごすのも悪くありません。

Microsoft Flight Simulator

  今日は、羽田空港から、名古屋中部セントレア空港まで飛行します。

  昨日のように、SimBrief でフライトプランを作り、

  Navigraph でルートを確認し、

  Microsoft Flight Simulator フライトプランファイルを書き出します。

今日は、昨日のように、Mac の Navigraph でトレース出来ませんでした

  多分、Windows PC の Navigraph でフライトプランを作ったせいかも知れません。

  Mac でフライトプランを作り、Windows PC にコピーして

  Microsoft Flight Simulator にロードしなければならないのかもしれません。

  もう一度トライしてみます。

今日のフライトは、リアルウエザーを使って飛びます。

  羽田を離陸するときは厚い雲に覆われていましたが、

  伊豆半島を過ぎる頃から晴れて来ました。

Microsoft Flight Simulator

  高度 17,000 ft のリクエストにたいし、8,000 ft の指示が出ました。

  厚い雲の下を飛びます。

Microsoft Flight Simulator

  雲の隙間から富士山が見えて来ました。

Microsoft Flight Simulator

  伊豆半島の奥に富士山が見えます。

Microsoft Flight Simulator

  静岡県に入ると快晴

Microsoft Flight Simulator

  浜名湖が見えて来ました。

  そろそろアプローチの準備を始めます。

Microsoft Flight Simulator

  セントレアに着陸。

  ILS の誘導が左にズレてしまうので、

  オートパイロットを切って、手動で着陸します。

  今回は ATC を使って飛行してみましたが、

  英語がいまいち理解出来ず勉強が必要ですね。

  遊び方が深まるのも楽しいものです。

 

 

2021年 3月26日(金)

イチハ

今朝は快晴 気温6℃

  柔らかな光の朝焼けが美しい朝です。

  桜の花も8分咲きになって、この週末が見頃になります。

  ただ、週末は雨の予報が出ているので、少しがっかりします。

  桜が満開になればいよいよ春本番ですね。

Microsoft Flight Simulator

  今日は昨日の続きで、セントレアから関空までです。

Microsoft Flight Simulator

  どうも Navigraph のデータを Microsoft Flight Simulator に上手くロード出来ないのか、

  ルールがだいぶ違う線になってしまいます。

  直接、ゲームの中で Garmin G3000 に入力した方がいいのかもしれません。

  そして今回は、ILS の電波も捉えられませんでした。

  何が原因か分かりませんが、

  結局、手動で着陸する事になり、余裕がなくて写真が撮れませんでした。

和歌山上空

  今日は、和歌山上空の写真だけでした。

  それと、ATC を使って飛行したのも余裕が無かった原因です。

  高度の上げ下げに気を使いすぎました。

 

 

2021年 3月27日(土)

イチハ

今朝はくもり 気温5℃

  今日も綺麗な朝焼けが見られました。

  日の出の時間が早くなって、ゆっくり散歩が出来るので

  春の雰囲気を楽しめるようになりました。

  桜の花も見頃を迎え、気持ちのいい季節です。

Microsoft Flight Simulator

  SimBrief でフライトプランを作り、Navigraph で

  Microsoft Flight Simulator 用のファイルを作り、

  それをロードして、Microsoft Flight Simulator のフライトプランにするのですが

  めちゃくちゃなルートになってしまいました。

  やはり手作業で打ち込むのが一番いいのかも知れません。

  今日は、関西空港から北九州空港まで、

  思っていたより長いルートでした。

  今日も、ILS のアプローチに乗れなかったので手動での着陸になりました。

Microsoft Flight Simulator

明石海峡に太陽の光が掛かってます。

Microsoft Flight Simulator

岡山市上空

Microsoft Flight Simulator

広島市上空

Microsoft Flight Simulator

岩国基地上空

Microsoft Flight Simulator

右翼の先に見えるのが北九州空港

Microsoft Flight Simulator

いよいよ着陸

  昔、行ったことのある空港だけど、

  こんな小さな空港だったかな?

  記憶がほとんど薄れていたので、新鮮な感動があります。

  思い出の場所を辿るのは楽しいですね。

 

 

2021年 3月28日(日)

イチハ

今朝はくもり 気温11℃

  桜の花が見頃を迎えたのに、今日は雨予報

  残念な日曜日になりそうですが、

  今日も Microsoft Flight Simulator で遊ぶとしましょう。

Microsoft Flight Simulator

  今日は、北九州空港から、鹿児島空港まで飛びます。

Microsoft Flight Simulator

  奥に見える島が北九州空港(RJFR)

  今回は、Mac の Navigraph で自動作成したフライトプランを

  手作業で実際の飛行ルールになるように打ち替えました。

  それを Microsoft Flight Simulator のフライトプランファイルにエキスポートし

  Windows PC にコピーして Microsoft Flight Simulator にロードします。

  そして、ゲーム内の Garmin G3000 に入ったデータを

  手作業で修正して、ルートをつなげて行きます。

福岡上空

福岡上空

  今回は極めて順調に飛行してます。

Navigraph

  Mac の Navigraph の画面上に

  現在飛行している位置を表示しています。

  青丸の中の矢印が、それです。

  Mac 上の地図を見ながら

  Windows PC の Microsoft Flight Simulator 2020 をプレーしています。

  楽しいですね。

Microsoft Flight Simulator

  普賢岳を右に見ながら南下して行きます。

  RNAV Rwy 16 でアプローチなのですが、

  RNAV の電波が捕まえられず、GPS でルートを辿って、

  手動で着陸しました。

  アプローチが上手くいかないのは、なんでなのかな?

  悩みが深まりますね。

 

トップページに戻る

 

 

コメント