2020年11月の日記 2

イチハ

11月になって、朝晩の気温が低くなってきて、

  外に出している植木を室内に入れる季節になりました。

  庭の楓の樹も色づき始めています。

  晩秋の穏やかな日差しの中で

  イチハとスグハは相変わらずマイペース。

  今日も元気をもらっています。

 

 

2020年11月 9日(月)

スグハ

今朝は快晴 気温9℃

  日中の気温は高いのですが、

  日没後はかなり冷え込みます。

昨夜、星の写真を撮るために新しいカメラをセットして

  パソコンに接続してみたのですが、

  Windows の USB 接続エラーになってしまい

  写真を撮ることが出来ませんでした。

  前日昼間、接続を試したときは上手く行ったのに

  訳が分かりません。

  仕方がないので、Mac Book に接続することにしました。

天体望遠鏡

  とりあえず、カメラを認識して接続することが出来ました。

  今夜晴れれば、星の写真を撮りたいと思います。

  ただ、天気予報では雲が多そうなので

  どうなることやら。

 

2020年11月10日(火)

イチハ

今朝は快晴 気温4℃

  冬の訪れを感じる寒い朝になりました。

  今朝も青空のグラデーションを楽しみながらの散歩でした。

  だいぶ寒くなってきたので、

  庭に出していた鉢植えを室内に戻そうと思います。

  そして、室内の湿度が20%を切ってしまったので、

  今季初めて、加湿器を稼働させます。

  北風も吹き始めていて、

  夜の星空を眺めるのも厳しい季節になってきました。

  今日も晴れそうなので、電視観望をしたいのですが、

  夜の冷え込みで、

 

2020年11月11日(水)

イチハ

今朝は快晴 気温3℃

  昨日よりも寒い朝です。

  今日も、朝焼けの綺麗なグラデーションを楽しみながらの散歩でした。

今朝、興味深いニュースがありました。

  Apple Silicon 搭載の MacBook Air と MacBook Pro 、Mac mini の発表です。

  Apple Silicon は M1 チップの名称のようです。

  画期的なのは、このチップが CPU 、GPU、メインメモリを

  一つの台に詰め込んだことです。

  Windows PC では、伝統的に CPU と GPU とメモリを

  ノースブリッジ、サウスブリッジかるなるチップセットで

  データ信号を制御する構造になっています。

  このシステムにより、

  多種多様な CPU 、GPU 、メモリを一つにまとめることが出来ます。

  しかしこれは、データ信号の流れにボトルネックを作り、

  データ通信の効率性が落ちます。

M1 チップの興味深いところは

  CPU のコア数を8個、GPU のコア数を8個、メモリを16GB

  に固定することによって、

  各モジュール間のデータ信号のやり取りを最適化したことです。

  これは、かなり効率の良いシステムになると思われます。

  Apple は多種多様な Mac を作る必要がないので

  最も効率的なシステムを手に入れたようです。

intel Mac との互換性の問題が残りますが、

  少なくとも、アプリケーションの部分では時間が解決してくれるでしょう。

  バーチャルマシンがどう対応するのか興味がありますが、

  Apple の新しい飛躍の時が来たのかも知れません。

  実際の操作感とか、現在使っているソフトの互換性とか

  情報を集めてみたいと思います。

Apple 信者の飼い主としては心躍る展開です。

 

2020年11月12日(木)

イチハ

今朝も快晴 気温3℃

  今日も寒い朝です。

  寒くなって空気が乾燥しているせいか新型コロナウィルスの第3波が

  世界中で蔓延しています。

  PCR検査数が大幅に増えたことで、感染者の数も増大して

  一見するとウイルス爆発のように見えますが、

  発病して重症化する割合は劇的に減っています。

  こうなれば、問題は感染することではなく発病してからの対処になります。

  感染しても無症状の場合も多いようですし、

  そろそろ、感染者数を数えるのは止めて、

  発病した患者数を数えて表示してほしいです。

  感染を防ぐことは不可能な感じなので、

  インフルエンザと同じように病院で治療した人数をカウントしたほうが

  感染の実態がわかるような気がします。

  とりあえず、予防処置はできる限り実施して

  自分の身は自分で守らなければなりません。

  この冬は感染爆発が起きるかも知れませんが、

  正確な情報があれば、安心感が違いますからね。

 

2020年11月13日(金)

イチハ

今朝は晴れ 気温8℃

  今朝は手袋無しでも過ごせるくらい

  久しぶりに、穏やかな朝でした。

  寒さが緩んだ感じでホッとする散歩でした。

Apple Silicon M1チップ搭載のMac Book

  ベンチマークが出てきました。

  かなり性能が高いと予想していたのですが、

  予想を遥かに裏切る高性能で驚愕しています。

  現行のMac の中では Mac Pro には及ばないものの

  現在の iMac 、Mac BooK のすべてを凌駕していました。

  これはあくまでも、CPU のベンチマークの結果ですが、

  あまりの数値に目が点になりました。

  ただ、GPU のベンチマークは少し低く、

  現行モデルの真ん中くらいのようです。

  なので、M1 チップを搭載するモデルはノートPCに限られるのかな

  と思います。

  iMac のような5k27インチの大型ディスプレイでは

  GPU の性能が追いつかない可能性があります。

  しかし、GPU の強化はコア数を増やせばいいので、

  あまり時間を置かなくても、GPU を強化した M2 チップが

  登場するかも知れません。

  既存のソフトとの互換性の問題が短期間に解決するようなら、

  爆発的な人気になるかも知れません。

  Apple の今後に目が離せませんね。

 

2020年11月14日(土)

イチハ

今朝は快晴 気温7℃

  朝焼けと青空のグラデーションが素晴らしい

  朝の散歩を楽しみました。

今日、Youtube を見ていて

  面白そうなゲームを見つけてしまいました。

  Kerbal Space Program

  宇宙開発シュミレーションゲームです。

  自由にロケットを作って宇宙を目指します。

  ロケット制作の自由度が高いのと、

  ロケットの軌道のリアリティが非常に興味深いゲームです。

  超リアルなロケットを作って、月面散策したり

  メチャクチャな構造のロケットを作って

  ハチャメチャな自爆シュミレーションで笑いを誘ったり

  これは、絶対やるっきゃ無い!

  早速、Steam で探してみます。

 

2020年11月15日(日)

イチハ

今朝は快晴 気温4℃

  今日もきれいな朝焼けを見ながらのお散歩でした。

  昨夜も晴れていたので天体観察。

  上下ダウンの完全防寒で望遠鏡を覗きました。

  やはり星を観るのは楽しいですね。

天体望遠鏡

  今日の午前中

  新しいカメラを望遠鏡にセットして

  電信柱を目標にピント合わせをしました。

  ここでピントが合うのが、2本目の電信柱まで、

  やく50m位までしかピントが合わず、

  それより先は、ドローチューブが長すぎて上手くピントが合いませんでした。

  この天体望遠鏡で写真を撮るには、

  カメラの CCD までの距離を短くする必要があります。

  仕方がないので、

  Borg のパーツを組み合わせて、

  カメラの位置を前方にドローチューブを短くするパーツを探してみます。

  Borg のパーツは汎用性が高く、いろんな工夫ができるのですが、

  種類が多くて、どれを使えばいいのか分かり難く、

  初心者泣かせの泥沼です。

  一回で上手く行けば良いのですが、

  色々試しているうちに、出費が増えてしまうことが気がかりです。

  とにかく、うまくいくことを祈るばかりです。

 

トップページに戻る

 

コメント